投稿日:2012年3月2日 | カテゴリー:中国での活躍
2012年2月14日から17日に、中国最大イベントの第14回中国カーディティーリング用品専門展覧会に行きました。
今回は中国の地にPROショップとして店舗展開する立ち上げのお手伝いで、私は技術顧問として招かれMade In Japanの技術&商品、そしてアフターサービスを”GARRAD”に
注ぐとても重要な任務のもと、北京に行きました。
それにしても展覧会の会場の大きさにまず、驚きました。
先日大阪モーターショーに行きましたが、全く比べ物にならないビックスケールのイベントでした… 😯
見てるだけで人、人、人で埋め尽くされ満員電車ような感覚で、最近あまり味わった事の無い光景でした。
私は施工実演、ナレーターと(日本語ですが)、やる事が多く、かなり急がしかったので4日間はあっと言う間でした。
美国アメリカ、ドイツ、韓国、台湾、マレーシア など色々とブースがならんでいました。
日本企業も多く、G’ZOXも出展していました。多くの日本人も出会い、価値ある展示会でした。
休憩の際の出来事…、他のブースで、場内禁煙なのに中国のコンパウンドのメーカーがタバコをふかしながデモンストレーションを施工していました。
兄さん、機嫌よく陽気に歌いながら実演していていましたが、磨く姿勢態度に腹が立ち、我慢出来ず私はポリッシャー貸してくれと頼み、挑戦状をたたき突け、喧嘩を売ってしまいました(笑)
ノンシリコンコンパウンド1発仕上げと言いますが、やってみると…??
まぁ結局最後は、仲良くなりましたので、ご心配なく 😆
北京市内にて…、街の洗車屋さんなど訪問しました。
信じがたいですが普通の光景だそうで、なんと!ナンバープレート無しのレンジローバーが走行してました!
(新車の登録が追いつかないとか…汗)
さらに、BMW5シリーズ!…みたいな車も発見しました(^^;)